借り入れ期間の短いフラット20のメリットは?

フラット20は最近登場した新商品ですが商品内容としてはフラット35とほとんど変わりません。
では、全く同じかと言うとそうではなく一番の大きな違いは金利差にあります。
フラット20の方がフラット35より金利が安く低く設定されているので、そのためにローンの支払総額はフラット20の方が安くなります。
ただ、返済期間が20年以下と短くなってしまうので月々の支払金額はフラット35よりも高くなってしまうというデメリットもあります。
フラット20かフラット35かどちらを選択するのかについてはあらかじめ自分で選択するわけではありません。
返済期間が20年を下回ると自動的にフラット20、返済期間が20年を上回ると自動的にフラット35が適用されるのです。
ですので融資を申し込む際の条件もまた融資の際の事務手数料もフラット35と同じになります。
フラット20を検討するのにお勧めの方として、
- 20年以内で返済してしまいたいと思われている方
- 毎月の返済額が増えたとしてもより低い金利で支払総額を抑えたいと考えられる方
- 年齢条件などにより20年以内の借入となられる方
などはフラット20のメリットをより受けることができると思います。
例えば2000万円の融資の場合、支払総額としてはフラット20のほうが約650万円ほど安くなります。
その代りに月々の支払額としては、フラット35だと7.8万円ほどにたいしてフラット20の場合には10.9万円ぐらい必要になります。
フラット20はフラット35より金利設定が低いため総支払額は安くなるけれど月々の返済額を見れば、返済期間が短いため高くなってしまうということを理解し、十分注意してくださいね。
フラット35住宅ローンランキング(2019年2月版)

- 申し込みから契約までネット完結で簡単
- 固定も変動も魅力的な低金利
- 一般団信&がん保障特約(50%)が無料
- がんと診断で住宅ローン残高が2分の1に
- 5つの団信保険から選べる充実保障
- じぶん銀行口座が無くても申し込み可能
- 年収基準は安定して継続した収入があること



- ネット銀行だから実現できた低金利
- 保証料・繰り上げ返済手数料無料
- 借り手の側に立ったサービスを実現
- 団信生命保険料無料・全疾病保障料無料
- 借入れまで来店不要
- コンビニATM利用手数料が月5回まで無料に
- 固定も変動も最安水準の金利で人気



- フラット35最低水準の金利と手数料を実現
- 繰り上げ返済手数料無料・10万円~
- 保証料無料・安い諸費用で人気
- ネットで申し込み完結・来店不要
- フラット35独自の審査基準で通りやすい
- 日本全国どこでも借りられる
- 返済口座を楽天銀行に指定で手数料が1.08%に



- イオンでの買い物が毎日5%オフ
- 保証料・繰上げ返済手数料無料
- 全国110店舗以上365日年中無休で対応
- 365日気軽に申し込み、資料請求可能
- 定期預金金利優遇・WAON等の特典あり
- 一部繰上げ返済は50万円から
- 団信保険料・8疾病保険料は本人負担



- 前年度年収300万円以上が収入の条件
- 金利・手数料トータルでお得
- 事務取扱手数料54,000円~162,000円
- 団信保険料無料・保証料無料
- 安心パックで借入れ後のリスクに対応
- 手厚いサポートと充実したサービス
- 新規借入れ・借り換えともにメリット大

